布ナプキンの使い方
登場!TAKEFU(竹布) 布ナプキン
ついに発売された布ナプキン。その特長とは?
竹布 布ナプキンは、4重構造になっています。
より肌ざわりの良いソフトと、サラリと吸収するガーゼ3枚が、デリケートな部分を優しく包み込みます。
最初は植物性の糊がついていますので、洗ってからご使用ください。
★動画は音が出ます★
布ナプキンの折り方・使い方
整形されていない布ナプキンの良さは、その人のスタイルに合わせて自由に使えること。S、M、Lとホルダーがありますので、それぞれを重ねたりしてお使いいただけます。
ホルダーは おりものシート としてもお使いいただけます。
竹布は吸水性に優れ、抗菌力もあるため臭いません。
また、尿モレが気になる方や、大人用おむつの中に敷いたりと、生理用以外にも工夫次第でご活用いただけます。
★動画は音が出ます★
布ナプキンの洗い方
どうやって洗ったらいいの?本当に落ちるの?
さまざまな疑問を解決!意外と手間はかかりません。
蓋付きの小さめのバケツに水を張り、布ナプキンをつけておくのがお勧めです。小さめのバケツだと、洗面台の下などにかくせます^^
ガーゼ生地なので、シャワーでザーッと流すと、だいたい綺麗に落ちます。
お肌にやさしい、普段お使いの石鹸を使っていただいても大丈夫です。
★動画は音が出ます★
●まずは『布ナプキン』をご用意ください。
量の少ない日は<Sサイズ>、ふつうの
日は<Mサイズ>、多い日は<Lサイズ>
という具合に量に合わせてお選びください。
『ホルダー』は『布ナプキン』をショーツに
固定させたり、一枚でおりもの用としても
お使いいただけます。
●使う前に洗ってふんわりさせて。
生地にデンプン(糊)がついています。はじめに ぬるま湯で石けんを使い、糊をよく落としてから お使いください。洗って干したあと、少し手でもむと 生地がやわらかくなります。
●裏表どちらの向きにしても大丈夫です。
竹布ナプキンは100%竹繊維、密度の違う 2種類の<ソフト生地>と<ガーゼ生地> からできています。どちらかお好きな感触 の方を肌にあててください。
●折りたたんで使います。
『布ナプキン』を3つ折りや4つ折りなど 折りたたんでお使いください。汚れたら 面を変えて折りたためば数回使えます。 夜、寝るときは扇形にするなど、工夫して。
●初心者ははずれないように「ホルダー」を。
ズレが心配な方は『布ナプキン』をショーツ にあてたら、『ホルダー』ではさんで、動かないようにとめてお使いください。
●モレが心配なときは、紙ナプキンと一緒に使えば安心。
1日中外にいたり動いたり、モレが心配な ときは市販の「紙ナプキン」を『ホルダー』 ではさんでショーツにセット。肌にあたる ところだけ、やさしい竹布を使いましょう。
●古くなった布をいろいろ工夫して。
Tシャツやタオルなど、古くなった布に ハサミを入れて「布ナプキン」を手づくりしてみましょう。使い込んだ竹布なら 毛羽立ってさらにふんわり優しい肌触り。
●「布ナプキン」のお手入れ方法。
使った後は、乾いた状態で放置すると汚れ が落ちにくくなるので、なるべく早く水に浸け ておき、あとで手でもみ洗いしてください。外出先では、スプレーボトルに入れた水をシュッとかけてジッパー付きのビニール袋に 入れておくと、後の手入れが簡単です。
身体に・お肌にやさしく、ブルーデーを快適に、温かく過ごせるTAKEFU(竹布)布ナプキン
布ナプキンは身体にやさしい? 紙ナプキンと布ナプキン比べてみれば…その差は歴然。
女性のお悩みはいろいろ 女性特有の悩み、いろいろあると思います。
竹布と他の布ナプキンとの違いは? 頬ずりしたくなるようなやしさしい手触り。そのほかにも…
布ナプキンを洗うのって、面倒じゃない? 簡単にきれいにすることができます。
漏れたりしない?外出先ではどうするの? 意外と漏れません。慣れてきたら、安心して過ごせるようになりますよ。
数ある布ナプキンの中でも、竹布の特徴は?
●抗菌力にすぐれた竹布なら、使用後も安心して持ち運べます。
●竹は、農薬を使わずに育ちます。かぶれや痒みを防ぎます。
●なんと言っても、竹布は、からだを温めてくれます。からだを冷やさないことが、とても大切です。
布ナプキンに良くある不安は?
●漏れないかなぁ…?
●ずれないかな?
●洗濯が大変じゃないの?
●持ち運びはどうかな?
最初はみんな不安です。
まずは、量の少ない日から、布ナプキンを試してみませんか?